おべんと持ってどこ行くの?

栄養士のおうちごはん

冷やしラーメン

冷やしラーメン始めました⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾


f:id:hachimitukarinto:20210730205922j:image

野菜をたっぷりのせて、暑さを吹き飛ばそう☀️今年初の1品(  ̄▽ ̄)

 

栄養は、体内のリズムによって吸収率が変化することがあります。トマトに含まれる抗酸化作用のあるリコピンは、朝食に食べるのがおすすめ!昼食や夕食の時よりも吸収率が上がり、なんと吸収される時間も最速です。油と一緒に摂るとさらに吸収率がアップしますよ🐝

 

ワンパクご飯

副菜のつもりで作ってたけど、ニンニクの香りに食欲が増し増し⤴️


f:id:hachimitukarinto:20210729215759j:image

ちょっぴりニンニクを利かせて、ご飯の上にのっけ盛り(  ̄▽ ̄)

 

豚肉には、糖をエネルギーに変えるビタミンB1が豊富に含まれています。豚肉を茹でるとこのビタミンB1が流れ出てしまうので、豚肉は茹でるよりも炒め物がおすすめです。ニンニクやネギに含まれるアリシンと一緒に摂るとビタミンB1の吸収率を高めてくれますよ🐝

 

 

かぶのお月見煮

旬ではないけれど、可愛らしい蕪をいただいたので早速クッキング٩(ˊᗜˋ*)و


f:id:hachimitukarinto:20210728213058j:image

蕪とベーコンを軽く炒めて、めんつゆでサッと煮て、卵をポトンと落として作る簡単な1品(  ̄▽ ̄)

 

蕪は、白い根の部分よりも葉の方が栄養を豊富に含んでいます。葉つきで売っていたら、捨てずに調理して、根の部分と一緒に食べるといいですよ🐝

茄子の揚げ浸し

茄子の煮物って難しい( ˘•ω•˘ ).。oஇ


f:id:hachimitukarinto:20210727212314j:image

ちょっぴり酢を利かせて暑い夏を乗りきる1品に(  ̄▽ ̄)

 

茄子の紫色の正体はナスニン。漬け物にするときに、鉄クギや焼きみょうばんを入れて色を鮮やかにする場合がありますが、これは見た目を良くするだけでなく、ナスニンの減少も抑えてくれるんですよ🐝

中華風サラダ

形は胡瓜に似てるけど、南瓜の仲間なんですね(¯꒳¯d)


f:id:hachimitukarinto:20210726213458j:image

胡瓜の変わりにズッキーニを使ってさっぱりな1品に(  ̄▽ ̄)

 

ラタトゥイユなど、煮込み料理に使われているイメージがあるズッキーニですが、生で食べるならピーラーで薄くむくのがおすすめです。水気が出にくいので切りやすく、ズッキーニらしい食感が楽しめますよ🐝

 

 

トマトソースパスタ

真っ赤なトマトを贅沢に使ってソースに🍅


f:id:hachimitukarinto:20210721200109j:image

ソースはバジル塩だけをいれて味を整え、トマト本来の美味しさを楽しめる1品にしました(  ̄▽ ̄)

 

夏野菜のひとつでもあるトマトは、寒いのが苦手💦すぐに冷蔵庫へ入れずに夏場は2、3日ほど常温保存すると、リコピンがアップしますよ🐝トマトが赤ければ赤いほどリコピンがたくさん含まれている証です。

玉ねぎの炒め物

今年はボーっとしてたな…(๑˙―˙๑)


f:id:hachimitukarinto:20210720200256j:image

毎年、新玉をゲットすると作るシンプルな1品(  ̄▽ ̄)

 

玉ねぎに含まれる、血液をサラサラにしてくれるアリシンという成分は、空気にふれることで活性化します。ですので、玉ねぎはみじん切りにしたり、すりおろしたりして細かくするとアリシンを効果的に摂ることができますよ🐝